RECRUIT

採用情報

地域の交通安全を支える仲間を募集中!
福井県自動車学園でキャリアを築こう!

安全・安心な交通社会の実現に貢献しませんか?
私たちは地域の誇りを育み、安心して運転できる環境を提供することに情熱を注いでいます。
あなたの参加が、私たちの使命をより強固なものにします。一緒に、安心・安全な交通社会の未来を創りましょう!

県下最大級の規模で福井県の交通安全をリードする
信頼と安心の福井県自動車学園

福井県自動車学園では、専門的な資格を取得し、
インストラクターとして安全運転者を育成することを目標に活躍することが出来ます。
また、運転技術を教えることだけが仕事ではなく、
様々なフィールドでスキルアップすることも可能です。
その他、ワークライフバランスを大切にして働ける環境が整っています。
みなさんの可能性を福井県自動車学園で試してみませんか??

INTERVIEW

先輩職員インタビュー

福井県自動車学園で活躍する先輩職員です。
日々、どんな業務に取り組み、どんなことを考えて仕事をしているのかをご紹介いたします。

多様な教習生との出会いが私自身の成長にもつながっています。

さまざまな教習生との出会いがあり、そのたびに新しい発見と成長があります。

仕事と子育てを両立できる活気ある職場。

安心して運転できるように全力でサポートしていくことが、私の仕事のやりがいです。

地元で働きながら、生徒さんたちの成長を見守るやりがいのある仕事です。

アットホームな雰囲気の中で、仲間と協力し合いながら働ける職場です。

募集要項

(高校、短大、専修学校、大学卒業見込み者)

職種自動車教習指導員候補者
雇用形態正社員
求人数若干名
仕事の内容公安委員会の教習指導員資格取得(年齢条件21歳以上)までは、受付業務、教習に関する一般事務、生徒募集業務、送迎業務など教習所全般の業務に従事していただきます。
この間実務業務を積みながら、教習指導員に必要な技能及び知識を学び普通免許の教習指導員を目指します。資格取得後は普通免許取得者の教習にあたります。
以後、キャリアを重ねて大型・中型免許等の教習指導員や卒業技能試験等の検定員として資格を取得するなど自己啓発により自動車学校の先生としてスキルアップしながら勤務を続けていただきます。
必要な知識・技能等必須 普通自動車運転免許
雇用期間の定めなし
マイカー通勤
試用期間あり
転勤の可能性あり
福利厚生など加入保険等雇用 労災 健康 厚生(私学共済)
退職金制度あり(勤続1年以上)定年あり(一律60歳)
再雇用制度あり(上限65歳まで)
育児休業取得実績あり
介護休業取得実績あり
賃金締切日・支払日月末〆 翌月21日払
賃金形態など月給制
基本給170,600円〜(学歴・経験・所持資格により加算あり)
固定残業代なし
月平均労働日数21.3日
定額的に払われる手当技能手当(2,000円~)
指導員の資格を取得し、当該教習等を行うことで、収入が増えます。
褒賞金(2,000円~)生徒募集成績により支給
宿舎手当あり
通勤手当距離により支給
昇給昇給あり前年実績平均2.70%
賞与年3回(夏季、10月、冬季)
業績により年度末に業績手当を支給することがある。
昨年度実績 就職1年目の職員で年間賞与、業績合計 約87万円
時間外あり、月15時間 36協定における特別条項あり
休日など日、祝、その他109日
年間変形労働カレンダーにより休日を定める
有給休暇採用から6か月後の有給休暇10日付与
休憩時間60分

選考、応募

職場訪問可 随時相談
選考方法適性検査、学科試験(一般常識)、面接
選考場所学校法人福井県自動車学園事務局
福井自動車学校3階
0776-53-3391
担当 高山
提出書類履歴書(顔写真付)、免許証(写し)、運転記録証明書
健康診断書、新卒者は、卒業見込み証明書
補足事項6月、12月の賞与の他、10月に生活手当(34,200円〜)が支給されます。
普通免許指導員として勤務しながら、一定の経験を経て他の免許種別の指導員資格等に挑戦し、教習指導員(更に高度な技能検定員)へとステップアップすることで新たに取得した教習や検定資格に応じた月額手当(1種当り1,000円〜6,000円 x 15種類)が給与に加算されていきます。
努力すればするほど給与所得も上がる仕組みになっています。
求人事項に係る特記事項変形労働時間制における就業時間1〜3パターン(8時間勤務)の他11時30分〜20時30分があり、さらに6時間勤務、7時間勤務、9時間勤務、10時間勤務があります。
これらを組み合わせて、年間の総所定労働時間2048時間、1日10時間以内、週48時間以内、年間を通じた週所定総労働時間40時間となっています。
試用期間:3ヶ月
転勤範囲:自宅から通勤可能な範囲の学校(越前市・大野市・敦賀市・小浜市)
高校卒には、高卒認定試験合格者を含む。